2014年9月16日火曜日

pg_dump のパスワードを聞かれないようにする

1) .pgpass(pgpass.conf) を作成/編集する

 Windows の場合 => %APPDATA%\postgresql\pgpass.conf
 Unix/Linux の場合 => ~/.pgpass (chmod 0600 に設定しておく)

host:port:username:password:dbname

2) # pg_dump を実行する(パスワードを聞かれない)

pg_dump -h host -p 5432 -u username dbname > "c:\hoge.backup"

2014年8月7日木曜日

SQL Server 2012 トランザクションログの圧縮

とりあえずメモ。
TODO: あとで説明入れる。

BACKUP DATABASE test_db TO DISK = N'NUL';
--- 実際にバックアップする場合
--- BACKUP DATABASE test_db TO DISK='d:\backup\air.bak' WITH INIT

EXEC sp_helpfile;

BACKUP LOG test_db TO DISK = N'NUL'

DBCC SHRINKFILE ('test_db_log', 1);


--- 以下はタスク実行のコマンド
sqlcmd -S [.\SQLEXPRESS] -U [ユーザー名] -P [パスワード] -i [d:\backup.sql]  > [d:\backup.log]

2014年7月12日土曜日

CentOS 5.6 に Nginx をインストールする

CentOS 5.6 に Nginx をインストールしてみる。

■ Nginx のリポジトリから rpm を取得して、そのままインストール
# rpm -ivh http://nginx.org/packages/centos/5/noarch/RPMS/nginx-release-centos-5-0.el5.ngx.noarch.rpm


# yum install nginx

■ http://wiki.nginx.org/InstallJa からリポジトリを追加してインストール

1) リポジトリを作成して以下を記述
 #vi /etc/yum.repos.d/nginx.repo 
[nginx]
name=nginx repo
baseurl=http://nginx.org/packages/centos/$releasever/$basearch/
gpgcheck=0
enabled=1
2) YUM でインストール
# yum install nginx

設定についてはまた暇を見つけて書いていきます。

2014年7月1日火曜日

SQL Server 2012 で IDENTITY の値を再設定する

SQL Server 2012 にて、IDENTITY の値をリセットまたは任意の値にする場合、 以下のクエリを実行する。

--- テーブル hoges の IDENTITY の値を 1 に再設定する。
DBCC CHECKIDENT ('hoges', RESEED, 1) WITH NO_INFOMSGS

 --- テーブル hoges の IDENTITY の値を確認する。
DBCC CHECKIDENT ('hoges', NORESEED );

2014年6月9日月曜日

ケロリン桶

昔よく銭湯で見かけたケロリン桶

ケロリンファン倶楽部
http://www.naigai-ph.co.jp/special/kerorin/goods.html


タオルやマットもある。

ぴよりん

この前名古屋駅で見かけた「ぴよりん」。
http://www.jrt-food-service.co.jp/piyorin/

ひよこサブレの亜種かと思ったら、いろいろ手の込んだお菓子(要冷蔵)で、
季節限定ものやサブレもある模様。

ぴよりん (抹茶)
# http://www.jrt-food-service.co.jp/piyorin/detail34.html より 

Access 2010 / Access 2013 (SQL Server を使用時)のメモ

Access 2013 で ADP がなくなり、 SQL Server からどのようにデータを取得するか困る。
クライアントに ODBC を登録してリンクテーブルする方法にしようとするも、台数が多く面倒なので、
以下 Access から ODBC に登録せずに SQL Server からデータを読み込む方法を検討中。

a) パススルークエリを使用する
Microsoft の以下「パススルー クエリを使用してデータベース サーバーで SQL を処理する」を参照 Access 2010, 2013 でもほぼ同じ
http://office.microsoft.com/ja-jp/access-help/HA010206488.aspx


b) クエリでテーブルを以下のように指定する(DAO、クエリ で使用)
例: データベース名: TESTDB,  ユーザー: test_user パスワード: test_pwd テーブル名: samples の場合
SELECT s.* FROM [ODBC;DSN=TESTDB;DATABASE=TESTDB;UID=test_user;PWD=test_pwd].samples s 

c) VBA から ADO を使って直接取得する


フォームの Recordset に直接 c) で設定した Recordset を入れたところエラーになるので、
b) の方法で設定した DAO の Recordset をフォームに設定するようにした。

普通にリンクテーブルを使うよりも若干表示等が早くなった気がするものの、この方法が良いかどうかは検証および検討中。

なおフォーム以外のコントローラーの Recordsource に対しては ADO は従来通り使える模様。

2014年5月5日月曜日

CM やらどこかでよく聴くクラシック曲


リンク先は Youtube :リンク切れてたらごめんなさい。